2022年06月29日
昨年から高校入試の出題傾向が変わってきています。たとえば、英語では基本的な文法知識を問うような問題は少なくなりました。反面、文章問題の長文化や、身近な問題を題材にした会話の中に空欄を設けて英文で書かせるなど、知識だけでなく実際に使えるかどうかを試す活用問題が多くなっており、難易度が上がっています。
そのような問題を解くには、そもそも文法がわからないと長文も読めませんし、英作文も作れません。まず、英語の文法学習を強化することです。更に語彙も中学生なら(現中3生まで)1400~1500語程度の読み書きで良かったものの、現中2生からは小学校で習った単語600~700語を加えた2200~2400語程度の単語の読み書きを習得しなければなりません。
したがって、中1・2年生のうちから部活動等と両立して取り組んでいくことが重要です。早めに取り組んできた人と、夏休みが終わってから始める人とではスタートラインがまったく異なります。早めに取り掛かりましょう!